【1000円で複数人で遊べる】モーリーファンタジーで遊んでみた

どうも夜勤パパ、ムーさんです。

我が家は車がないけれど、子供たちには楽しいこと、いろいろな体験をさせてあげたいと常日頃考えています。

ただ夏は猛暑で外出できず、雨が降ったら家で何をしたら良いか毎回悩むそんな今日この頃です。

そんな中、選択肢の1つとして全天候型の遊び場であるモーリーファンタジーを見つけたので、今回ご紹介します!

3~6歳くらいのお子さんがいる方には特にオススメだと思うので、参考にしてみて下さい。

モーリーファンタージーってなに?

簡単に説明するとイオン系列のゲームセンターです。

でも、ただのゲームセンターじゃあないんです。

モーリファンタジーの真骨頂は『よくばりパス』と呼ばれる時間内定額で遊び放題のサービスがあることなんです!

これが超絶お得!!
理由は下記参照してね。

①まず年齢制限がない
パス購入者の年齢制限がありません、誰でも購入可能。

②1人分のパス購入で複数人で遊べる
購入するのは1名で構わないんです。我が家はパス1つで4人で大いに遊びました。
コレ凄すぎます!!

③パス返却後にメダルがもらえる
指定時間が来たらパスを返却するのですが、同時にメダルゲーム用のメダルがもらえるんです。
まだまだ遊びは終わらない!!

よくばりパスの概要は、公式のyoutubeでご確認ください。

簡単に説明するとサービスの概要はこのようになります。

★60分コース:1000円
・クレーンゲーム×5回分
・乗り物・体感ゲームが遊び放題
・メダルプレゼント

★30分コース:500円
・クレーンゲーム×2回分
・乗り物・体感ゲームが遊び放題
・メダルプレゼント

コースの大きな違いはクレーンゲームの回数かな。

よくばりパス60分を遊んでみた

エアホッケー

マリオカート

モーリーのマリカーはアクセルペダル踏まなくても走ってくれるので、足が届かない娘もお気に入りでした。


太鼓の達人

一度はやらしてみたかった太鼓の達人!
メジャーどころもちゃんと押さえてます。

乗り物

一度は好きな乗り物に好きなだけ乗らせてあげたかったのでパパ的には大満足

総評 めっちゃええやん

タイトルのそのまま、めっちゃ良かったです。

初めて利用したのは灼熱の7月でした。
運悪く雨も降ってきて避難先のダイエーで見つけたんですが、冷房の効いた室内で快適に遊べるのは本当にありがたかったです。

また、乗り物も最近はインフレの影響か1プレイ200円する時代です。

1000円あっても10分も遊べないのに対し、4人で1000円使って2時間近く遊べたのは本当にお得だと思います。

注意点

注意点としては、よくばりパスで遊べるのは「よくばりパス対象」の乗り物や体感ゲームのみです。

全体的に低学年向けのものが多いので、その点はご注意ください。

全てのゲームが遊び放題なわけじゃない点にはご注意下さいね。

今までゲームセンターってネガティブなイメージが強かったのですが、一種の遊園地と考えれば
これはこれでありかなとパパは思いました。
                                       おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました