【実レポ】ピアノを奈良専業さんでレンタルしてみた

どうも夜勤パパ ムーさんです。

今日は家に『アップライトピアノをレンタルしてみた』をお届けします。

関西の方で電子ピアノじゃ満足できない、どうしても本物のピアノが弾きたい、そんな方の参考になれば幸いです。

パパも一応、ピアノは6年ほど習ってました。

ピアノ専業奈良株式会社を選んだ理由

妻がレンタルに選んだのはピアノ専業奈良株式会社さん。

元々、奈良県でピアノの配送を専門にされていた業者さんのようです。

悩みに悩んでこのような理由から、ピアノ専業奈良株式会社さんに決めました。

・同じ関西圏
・実店舗でピアノが弾ける
・ピアノが選べる
・レンタルも購入もできる
・大手と比較して格安
・配送にも信頼がおける

展示場で試し弾きしてみた

展示場は、JR奈良駅から徒歩で15分ほどのところにあります。

ビルの中の一部屋が展示場になっており、ピアノが20台ほど置いてありました。

聞きなれないメーカーのピアノがたくさんあって、パパ的にも大変面白かったです。

中には韓国のメーカーのものとか、年式不明の古いピアノも修理して販売されているようでした。

1時間ほどママが試し弾きしている間、スタッフの方が子供の面倒を見てくれてありがたかったです。

気になる料金体系

39万円以下のピアノをレンタルすると月々の使用料は3,000円とのことでした。
一括で12ヶ月分のお支払いなので3,6000円。
配送料が奈良~兵庫間の輸送で28,000円。
初回の調律費用は無料でした。

 年間使用料 36,000円
 輸送費   28,000円
===================
      計64,000円

妻が選んだピアノはワグナーの年式不明の買取価格15万円のピアノになります。

面白いことに、仮にレンタルしたピアノを買取したい場合、レンタル分の費用を差し引いて購入できるとのことでした。

ワグナーは今は存在しないけれど、広島のピアノメーカーです。

配送・設置はどう?

配送は大型トラックで、奈良専業の方3名で来られました。

皆さん気さくな方で気持ちよく対応して頂けました。

家の間取りによっては搬入時にピアノをバラす必要があるかもしれないけれど、初回のレンタルなので追加料金は要りませんとのことでした。

ただ我が家は廊下の幅が広いらしく奇跡的にすんなり入ったようです。

大手のレンタルサービスでバラすともなると追加料金がかかるので、かなり良心的な業者さんだと思いますよ。

良かった点

簡単にまとめると下記3点

①大手と比較して格安
ピアノレンタルの相場はおおよそ月々6,000円が一般的のようにおもいます。
5,000円のところもあるけれど、奈良専業さんのようにピアノは選べませんでした。

上記を考慮すると、月々の使用料が3,000円は格安だと思います。

②ピアノが選べる(試し弾きができる)
今でこそ、ピアノのレンタルが一般的になりつつありますが、ピアノの試し弾きが出来、なおかつ選べる所は少ないように感じます。

例えば、『ヤマハだったらこのクラスのピアノをお届けします』っていうのが一般的だと思います。

③ピアノを大切にする熱意に惚れた
我が家から奈良専業まで公共交通機関で2時間ほどかかるため、当初は実店舗で試し弾きするつもりはありませんでした。

あくまでHPの情報だけでピアノを決めようとしたのですが、奈良専業さんからこのような提案を頂きました。

『もし2台のピアノで悩んでいるなら両方持っていくから、そこで弾いてみて決めたらいいよ』

ピアノに対する熱意が感じられたというのも決め手の一つでした。

もともとピアノの配送を専門にされていたからこそ出来る提案ですね

残念だった点

レンタルするにあたり、年に一度はピアノを調律することが義務付けられています。
(調律費用は自腹になります)

ピアノ到着後に奈良専業さん手配の調律師さんが来て頂きましたが、思ったような調律にならなかったことが残念ポイントでしょうか。

ピアノ自体が年式不明の古い物であること、大変申し訳ありませんが調律師さんの技術力によるものなのかなんとも言えない状況です。

妻は気になるんでしょうが、私には違いがわかりませんでした。
パパ的には相当古いから仕方がない気もします。

ひとまず次回の調律では、ピアノ教室の先生から調律師さんを紹介頂こうかなと考えています。

これは奈良専業さんに認めて頂けるかは今後問い合わせたいと思います。

今後の課題になりうそうですね。

総評

ひとまずレンタルという形ではありますがピアノが弾けて妻も満足な状況です。

パパ的には、仮にピアノを弾かなくなった場合を考えると精神的にもレンタルの方が楽かなという印象です。

配送料はかかるけどピアノが気に入らなかったら別のピアノと契約できるしね。

関西にお住まいの方で、どうしてもピアノを格安で家に置きたいって方は、奈良専業株式会社さんオススメですよ。

奈良観光がてら、展示場で試し弾きしてみて下さい。

皆さんのよいピアノライフになれば幸いです。

                                         おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました