サイクルベースあさひで自転車をお得に購入する方法

どうも夜勤パパ、ムーさんです。

今日の記事は、サイクルベースあさひで自転車をお得に購入する方法をご紹介します。

去年長男に自転車を購入した際、どうやって安く購入できるかいろいろ悩んだので、これから自転車を買おうとしている方の参考になれば幸いです。

特に楽天経済圏の方は必見です!

意外な購入方法

サイクルベースあさひで購入する方法としては一般的なのはこちらになります。

①実店舗で購入する
②公式オンラインストアで購入する

私も盲点でしたが第三の選択肢が存在します。

③楽天市場で購入する

実は、あさひは楽天市場でも出店してるんですよね。

お値段は公式オンラインストアと同じですが、楽天市場ならポイントがゲットできるぶんお得になります。

我が家も、楽天市場はスルーしてました。

同じ商品を買うならば、ポイントが付く方が断然お得ですよね。

我が家はブラックフライデーセール時のお買い物マラソンでお得に購入しましたよ!

我が家の購入方法

自転車のサイズを確認せずに、ネット購入するのは心配だったので実店舗で試乗をしました。

そのあと、お買い物マラソンで自転車を購入。

自宅配送は別途料金がかかるので、近くの実店舗で受け取りを選択しました。

自宅配送は、かなり値段が高く14,300円からとなります。

お店受取なら送料無料です!

まとめ

実店舗で受取りを行いましたが、引き渡しも実にスムーズでした。

これから自転車をあさひで買うならばこの方法になりそうです。

後でママ友との話で聞きましたが、ポイントを加味するとトントンかもしれませんが、ベビーザラスやホームセンターの方が本体価格は安そうな感じでした。

ご参考になれば幸いです。

おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました