【低価格シューズ界の雄】アシックスジョルト4をレビュー!

asics 
JOLT4 review

どうも夜勤パパ、ムーさんです。

今日はアンダー5,000円以下の低価格シューズ紹介第2弾として、アシックスのジョルト4を紹介します。

超絶ふわふわな履き心地、重さを感じさせない軽量さ、そしてAmazon売れ筋ランキングの上位ランカー、まさに低価格シューズ界の雄といっても過言ではありません。

消耗が激しいお子さんの靴を探している方、2足目としてお求めやすく履き心地のいい靴をお探しの方、ぜひご覧ください。

おすすめ低価格シューズ第1弾の記事はこちら。

アシックスとは?

創業者、鬼塚喜八郎が「スポーツを通して若者たちの健やかな成長に貢献したい」との思いから立ち上げたのがアシックスです。

現在では国内のスポーツ用品メーカーでは売上げ1位、世界でもトップ10に君臨する会社となっています。

そんなアシックスの低価格シューズ、気になりますよね。

ジョルトとは

アシックスのランニングシューズで最も低価格なのが、このジョルトシリーズになります。

入門用との位置づけでしょうか。

現在はジョルト3、4が購入可能で、2025年には最新作ジョルト5が発売予定です。

以前紹介したジャガーΣは、発売当初から変わらないというのが特徴でしたが
ジョルトは常にアップデートを繰返しているというのも大きな違いですね。

外観を見ていきましょう。

①特徴的なソールの形状
下に向かって末広がりな特徴的なルックスをしています。

この形状ゆえに妻には普段より足が大きく見えるっていわれます。

②中敷きは一体型
低価格シューズでは一般的ですが、ジョルトも同様のスタイルです。
中敷きにはアシックス特有の合成樹脂ORTHOLITEを使用しており、ふわふわな履き心地を実現しています。

③メッシュが多用され通気性抜群
通気性が良すぎて、冬は寒いくらいです。
メッシュを多用しているため、靴本体も超絶軽くなっています。

④屈曲性
アウターソールの屈曲性に寄与するフレックスグルーブ(靴底の溝)も大きいので曲げた時の追従性も良く快適な歩行をサポートしてくれます。

(靴底の切込みが大きいので、その分良く曲がるってこと)

1年間履いてみた感想

普段履き、ランニング用に使用しましたが

共に快適な履き心地で問題は私のような使用用途であれば多くの

履き心地は申し分ないのですが通気性が良すぎるので、冬に履くと足元がかなり寒いのがデメリットでしょうか。

まとめ【結局ジョルト4はおすすめなのか?】

アシックスが世に送り出した靴だけあって低価格帯にも関わらず履き心地に妥協はないと言ったところでしょうか。

かなり高次元でまとめられており、なかなかジョルトを超す低価格シューズは難しいのではないか?と思えるほどです。

No.1 ジャガーΣNo2. ジョルト4
価格★★★★★(3,000円~)★★★★(4,000円~)
履き心地★★★(別途インソール必要)★★★★★
通気性★★★★★★★
重量★★★★★★★★★★
印象昭和レトロ クリーンスポーティー

とりあえず安くて履き心地の良い靴ない?って聞かれたら

「ジョルト!」って即答します。

皆さんの良い靴選びの参考になれば幸いです!

最新作ジョルト5にも期待してます!

おしまい

Amazon | [アシックス] ランニングシューズ JOLT 4 メンズ | asics(アシックス) | ランニング
ランニングシューズ JOLT 4 メンズがランニングストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました