【実直レビュー】アディダスのトレッキングシューズ テレックスAX4 を買ってみた!

adidas
TREKKING SHOES
Terrex AX4

どうも夜勤パパ ムーさんです。

10年ほど履いたサロモンのトレッキングシューズが寿命を迎え、ここ最近はランニングシューズで登山をしていました。

しかし先日の登山で、斜面一杯に散らばったドングリで滑り落ちそうになり・・・

「これはアカン!やっぱり登山靴が必要!!」

と思い直して今回、登山靴を買い求めた次第であります。

購入したのはアディダスのテレックスAX4 GORE-TEX

ハイセンス・コスパ良しの靴なので購入を検討している方の参考になれば幸いです!

外観

まずは外観!

私が購入したカラーは「コアブラック」で黒一色になります。

他にもカラー展開がされています。

個人的にはオリーブストレーターも捨てがたい。

・オリーブストレーター
・グレーシックス
・コアブラック
・シルバーグリーン

私はローカットタイプを購入しましたが、ミドルカットタイプもあります。

黒一色のため分かりにくいですが、側面にはアディダス特有の3本ライン。

アディダスのスニーカーでよく見かけるね。

裏面はこんな感じ。

おかげさまで登山中に滑るようなことはなくなりました。

グリップ力はスゴイですね!

そして安心のGORE-TEX製!
水に濡れても安心ですね。

側面から見ても、靴裏の凹凸のエッジがスゴイです。

私の場合、実測値25.5cmの足で26.0cmを購入しましたが問題なく履けました。
(まだ少し余裕がある感じ)

良かった点

①靴ひもが平紐で解けにくい
以前は、丸ひもで解けやすかったので個人的にこれは助かりました。

②靴箱に入る
以前はミドルカットだったため下山後の銭湯で靴箱に入らないってことも多々ありました。

ローカットになったことで楽々しまえるようになりました!

③普段使いできる

ローカットで、見た目スニーカーなので普段使いしても違和感がありません。
雨の日には使用していませんが、GORE-TEX製なのでレインシューズとしても使えますね!

イマイチな点

イマイチな点は、あまりないかなと。

ミドルカットからローカットになった割には少し重く感じたので、少し重めの部類かもしれません

これも個人的な意見ですがソールも少し固めな気がします。

ですが、最近は慣れてしまったのか全然気になりません。

冬でしか試してませんが、蒸れたりするようなこともなく快適に履けてます!

総評

トレッキングシューズの割に登山靴らしくない、ハイセンスな靴だと思います。

Amazonで購入しましたが、セール時を狙えば1万円以下で購入できるのも大きな魅力ですね。

今回初めてローカットタイプを購入しましたが、ローカットはミドルカットにはない身軽さが魅力に感じました。

他のローカットだと、アシックスのSCOUT3も気になります。

今回紹介したのはテレックスのGORE-TEX製で、この下位互換という立ち位置なのがテレックスのエニーランダー。

アウトドア初心者用に、ソールも柔らかくトレッキング慣れしていない人にも履けるように工夫されているようです。

GORE-TEX製ではない分、さらにお値段もお安くなっており、個人的には普段使い用に購入したい気になる一足です。

こちらもローカット、ミドルカットのラインナップがあります。

皆さんにとって良いトレッキングシューズが見つかれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました